いま関西のお笑いシーンで注目されている芸人がキャツミ!
年末年始には『オールザッツ』『さんまのまんま』に出演して話題になると、『ウチのガヤがすみません』にも出演するなど、テレビで見る機会も少しずつ増えて来ました。
今回は2020年もしかしたらブレイクするかも候補とも言える、キャツミさんにスポットライトを当てて紹介したいと思います。
それでは早速ですが行ってみましょう~
キャツミはNSC41期生で芸歴1年目
キャツミさんはまだNSCを41期生として卒業したばかりの芸歴1年目です。
同期にはオールザッツで爪あとを残して話題になった白桃ピーチよぴぴさんが居ます!
きのうは同期のキャツミちゃんと一緒に写真を撮ってもらいました(^-^)
すごく嬉しかったです(*^^*)
キャツミちゃんはいつも笑顔で明るくて可愛いです(^_^)
R-1ぐらんぷりの準々決勝はキャツミちゃんも一緒なのでとっても嬉しいです(^-^)
ふたりで一緒に一生懸命がんばりたいです(^^) pic.twitter.com/Le5ps7FdK6— 白桃ピーチよぴぴ (@yopipidayou) January 30, 2020
R-1ぐらんぷり2020でも準々決勝に勝ち残るなど、その実力はすでに折り紙つきです。
そんなキャツミさんはどういったネタをするのか?
口で吸ってサランラップに穴を開けてみたり、音楽に合わせて身体に貼り付けたカスタネットを鳴らしながら踊ったり、トライアングルも追加してみたり。
文字で書かれてもどこが面白いのかさっぱりイメージが湧かないネタですが、確実に笑いは起きています。
ちなみにネタをしているときの格好は、ほぼサングラスをつけてる時のたむらけんじさん。
キャツミさんはよぴぴさん以上に、芸人さんから好かれる芸人さんなのは間違いないでしょう。
キャツミのプロフィール
- 本名 後藤克海(ごとうかつみ)
- 生年月日 1999年5月20日
- 年齢 20歳
- 出身 兵庫県
- 活動 2019年~
- 芸歴 2年目(NSC41期生)
- 主な活動場所 よしもと漫才劇場
- その他 芸風は親に言っていない
キャツミさんはよしもと漫才劇場所属の芸人さんですが、1年目で漫才劇場に所属しているのは相当凄い。
M-1チャンピオンのミルクボーイや、M-1決勝進出経験のある見取り図・からし蓮根・さや香なども在籍している、若手の頂点に位置する拠点です。
お笑い第7世代よりもさらに若い20歳と言う年齢にも関わらず、あれだけの笑いを取れるというのは半端ない逸材。
ちなみにキャツミという芸名は、本名のかつみから来ているようです。
ただかつみだと、『かつみ・さゆり』のかつみさんと被るのでキャツミにしたとのこと。
キャツミがさんまのまんまで話題に
お正月に出演したさんまのまんまでは、明石家さんまさん・今田耕司さん・石原さとみさんの前でネタを披露。
このときは文字で書かれてもさっぱり分からないネタ、サランラップの芸を披露して大爆笑をかっさらいました!
若手が出て来てちょっとスベってしまう、というパターンもありがちな中でしっかり爪あとを残したキャツミさん。
お笑い向上委員会のモニター横に居る日も近いのでは?
キャツミの出囃子はスーパーでよく聞くアレ!
芸人さんの出囃子はカッコよかったりセンスを感じたりしますが、キャツミさんの出囃子もまたセンスの塊と言えるかもしれません。
スーパーなどの鮮魚コーナー辺りでよく流れてる、呼び込み君を使用しています。
ぽぽーぽぽぽぽと流れてるアレです。
キャツミさんらしさ全開ですが、登場するときに流れてきてネタが始まるともうそれだけで笑っちゃいそうですね。
キャツミのネタで使われている音楽(BGM)は?
こんな感じの方も多いような気がします。(僕がそうでした)
キャツミさんのネタで使われている音楽は、ジ・エンターテイナーという曲で1902年にスコットランドで作られた楽曲です。
スポーツの応援歌などにも使われていますね。
ネット上の声
虚無虚無プリンになったらキャツミさんの見るのおすすめ
全てどうでも良くなって無に帰った状態になれる(褒めてる)— ワタナベ (@zyakiii_) February 26, 2020
昨日初めてキャツミを見つけたんですけど
なかなか凄くない?
わたしにもついに能力が、、、— うどん (@wakame_tenkasu) February 29, 2020
しんどいこといっぱいだけど、キャツミくん見たらなんかまあいいかって気持ちになるからすごい。
— うるふ (@rofl_wolf11) February 28, 2020
最後に
今回はNSC41期生、関西でいま大注目の若手芸人キャツミさんを紹介しました!
喋っている様子やTwitterを見ていると人柄がいいのは全く隠しきれてないので、多くの人から愛される芸人さんになっていくのではないでしょうか?
今年は残念でしたが来年のR-1ぐらんぷりは決勝進出も期待したいですね。
最後まで読んでいただきありがとうございました!
コメント