水曜どうでしょう新作の第11夜が大阪・関西でも放送されました!
1月21日から関西でも放送が始まりましたが、早いもので全11夜が放送されて完結しましたね。
当ブログでもこれまで各夜の放送時間や感想を書いてきましたが、2019~2020新作に関してはこれで終了となります。
この記事を書いている段階でアクセスランキングの4位と5位が新作どうでしょうになっていて、改めて人気に高さを実感する出来事でした。
最終夜が放送されたので放送時間の紹介はありませんが、第11夜を振り返っていきます!
2019~2020水曜どうでしょう新作第11夜の感想
時間は飛んでいきなり2020年2月から始まる第11夜。
関西では新作第4夜が放送されていた時期に、どうでしょうロケが行われていたんですね。
表札を打ち込んで見事に完成したどうでしょうハウス!
デッキまでしか作ってなかったのに上物が出来上がってるどうでしょうハウス!
大泉さんが建設現場から離れてから2年半、どうでしょうハウスが如何にして完成したのか?
その様子をVTRで見ることに。
どうでしょうでVTRを観ながら大泉さんが喋るのって、NG集とか今世紀最後のどうでしょう以来ですよね?
寒い北海道の冬を越えて、再び主役抜きで集合したどうでしょう軍団。
1週間のロケスケジュールで、どうでしょうハウスを一気に仕上げにかかります。
と、思っていたのも束の間でした。
ない。どこにも。家が。
雪の重さでデッキが垂直に地面へと叩きつけられたどうでしょうハウス。
大泉さんが主役としての大仕事を果たした階段も残念なことに・・・
あまりの出来事に心が折れたミスターさん達。
そして届けられる今日使うはずだった資材たち。
そしてその夜、早くも内容が大泉さんドッキリ企画へと変更になります。
ここまでの大掛かりなドッキリは番組史上初でしょう。
一番近いのは原付西日本制覇の京都ロケかアメリカ横断のサンフランシスコだと思いますが、今回はドッキリ期間が約2年。
北海道を始めとして関東や関西など日本各地で、今回の2019~2020新作どうでしょうが始まったのが12月・1月。
このときはまだ大泉さんはドッキリにかけられてる最中と言うから驚きです。
大泉さんが先ほど表札を打ち込んだどうでしょうハウス、実はただのハウス。
後方には2018年当時のまま放置された本物のどうでしょうハウス。
何の思い入れもないデッキに座り、VTRを見せられた大泉さん。
そしてサラっと発表された海外ロケ!
現在制作中とのことですがアフリカパターンなのか?ヨーロッパ制覇タイプなのか?
こちらは詳細が出たら改めて記事にしたいと思います。
その海外ロケでも口を割らなかったどうでしょう首脳陣。
恐ろしい。
第11夜を見逃してしまった・・・録画も忘れた・・・、これまでの放送を確認したい、という方は配信で見ることが出来ますよ!
水曜どうでしょう 2019新作 | HTB 北海道 on デマンド
最後に
[getpost id=”2510″]
今回は2019~2020水曜どうでしょう新作第11夜の感想を紹介しました。
久しぶりにテレビを観て声を出して笑った気がします。
近年のどうでしょうに「ん?」となっていた人も楽しめたのではないでしょうか。
どことなく過去作品がフラッシュバックするシーンもあり、どうでしょうを掘っている人ほど楽しめた作品だったかもしれません。
また海外ロケ新作水曜どうでしょうでお会いしましょう!
最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメント