TOKYO MXなどで絶賛放送中のアニメ『魔女の旅々』。この記事ではネタバレありの感想などを交えながら、第7話について掘り下げていきたいと思います。第6話『正直者の国』では第2話以来となるサヤと再会しましたが、第7話ではニケも登場するなど少し時系列が異なる話が前後半に分かれて2本放送されました。

魔女の旅々7話『旅人が刻む壁・ぶどう踏みの少女』を無料視聴する方法
魔女の旅々第7話を見逃した場合やもう一度見たい場合、動画配信サービスのお試し期間を利用することによって無料視聴することが出来ます。もちろん第1話から配信されているので、全話を一気に見返したいという場合にもおすすめです。
魔女の旅々は多くの動画配信サービスで無料視聴が可能です。配信中のサービスであればどれを利用しても視聴することが出来ますが、いくつか細かいところで違いがあります。そこで有名な動画配信サービスをピックアップして比較表にまとめました。
動画配信サービス名 | 配信開始日 | 無料期間 |
U-NEXT | 日曜日24時(月曜0時)以降 | 31日間 |
Netflix | 日曜日24時(月曜0時)以降 | なし |
Hulu | 日曜日24時(月曜0時)以降 | 2週間 |
FODプレミアム | 日曜日24時(月曜0時)以降 | 2週間※キャリア決済を除く |
魔女の旅々はこれらの知名度の高いサービスで配信されていますが、その中でも最もオススメしたいのはU-NEXTです。
ご確認ください。
比較表を見比べると分かるようにU-NEXTは、無料期間が31日間と一番長いのが特徴。魔女の旅々は毎週最新話が配信されます。そのため無料期間が2週間の場合だと、視聴できるのは動画配信サービスに登録した日より過去に放送された話と新たに放送される2話分です。
しかしU-NEXTは31日間無料ですので、魔女の旅々を見逃しても登録後に放送された4話分まで無料期間中に見ることが可能です。これだけでもU-NEXTをおすすめする理由としては十分ですが、U-NEXTの魅力はまだまだあります。
- U-NEXTでは業界No.1となる約20万本の見放題動画を配信中
- 無料登録すると600ポイントがもらえる
- U-NEXTでは漫画など電子書籍も配信中、もらった600ポイントで購入も可能
- 無料期間終了後は毎月1200ポイントがもらえる
- スマホ・パソコン・テレビで再生はもちろん、ダウンロードして視聴も可能
- 解約は無料期間中でもOK(期間中に解約した場合は料金の発生も無し)
U-NEXTでは魔女の旅々以外にも、最新アニメや話題になったアニメも配信中。もちろん映画やドラマも充実しており、U-NEXTに登録すればあの作品もこの作品も楽しむことができます!31日間の無料視聴お試しはホームページから申し込みが可能で、名前・メールアドレス・お支払情報などを入力すれば完了と簡単です。


引用:U-NEXT公式サイト
また嬉しい心遣いとして31日間無料視聴お試しの登録をする際に「○月○日まで無料」と表示されるので、カレンダーで日数計算などをしなくても安心です。スマホからも申し込めますので、まずはお試しとしてU-NEXTを楽しんでみましょう!
魔女の旅々7話『旅人が刻む壁・ぶどう踏みの少女』あらすじ
人によって隔てられた、競い合う2つの土地のお話。 『ニケの冒険譚』に綴られた、壁で分断された仲の悪い2つの国。 ある日役人が旅人のニケに、壁のこちら側がいかに素晴らしいかを
自慢したいと相談する。 ニケはおもむろに壁に賞賛の文字を掘り始める。ぶどう酒が特産の「こっちの村」は、道を挟んで競い合う「あっちの村」の姑息な販売商法に対抗するため、イレイナの擁立を企む。 最初は乗り気でなかったイレイナも、あれよあれよと担がれるうち、闘志に火が付いてしまう。
暖炉の前でニケの冒険譚を読む子どもの頃のイレイナと見守る母親(もしくはニケ)。「その国の左側と右輪は仲が悪いらしく一つの壁を築きあげ互いに関わり合わないよう取り決めがなされたのだった」本読みが上手なイレイナさん。しかしこの場面もニケ張本人がすぐ側にいると思うと、なかなか味のある場面となっています。
場面は変わり築き上げた壁の前に立つニケ。そこにこの国の役人の男が「味気ないとは思わんかね?魔女殿」と話しかけます。「味気ないとはどういうことですか?」と返すニケ。
するとニケは「ないことはない」と返し、おもむろに壁に文字を掘り始めます。【この国のこちら側はとても素晴らしい 旅の魔女より】この壁はこちら側の素晴らしさを象徴するものなのだから、訪れた旅人達にこうして文字を刻んで貰えばいいと主張するニケ。


引用:魔女の旅々公式サイト
「数が多ければ多いほどこちら側の素晴らしさがハッキリとする」と提案するも、役人はなかなかに渋い反応。そこでニケは「向こう側ではすでに多くの旅人が訪れた跡があった」と伝えると、さすがの役人も「マジで!?」という反応。そして壁の向こう側に行くとニケは全く同じ話を繰り返します。その後この国では訪れた旅人が壁に文字を刻む風習が出来たと、子どものイレイナが読み上げ『魔女の旅々』第7話が始まります。
魔女の旅々7話『旅人が刻む壁』ネタバレストーリー
魔女の旅々第7話Aパート『旅人が刻む壁』。冒頭で昔の回想シーンが終わると現在の時間へと場面が変わります。壁には多くの文字が刻まれており、それを見てサイコー!と感激するサヤ。そうですサヤです。主人公より先に2話連続登場となった準レギュラーです。
魔法統括協会から派遣されてきたサヤに、ニケと最初に話した役人の男が話しかけます。「依頼はこの壁をどうにかして欲しい」というもの。最近はブームも下火で新しいアイデアが欲しいと相談します。町おこし的な扱いになっていたんですね。


引用:魔女の旅々公式サイト
サヤは何かを思いつくと【イレイナさん・・・イレイナさん・・・イレイナさん】と壁に刻み始めます。四六時中頭の中はイレイナでいっぱいで、重い愛情は本人が居なくても発揮されるようです。役人の男は何をしてるんだと必死に止めますが、そこでサヤが1つのアイデアを提案しました。
「今日からこの壁は旅人だけでなく、この国の人々も刻んでいいことにする。好きな人への熱い想いや未来に対する希望とかイレイナさん大好きとか。」役人の男が「なぜそんなことを?」と尋ねると、サヤはこう返答します。
サヤ基本的に素直でいい子なんですよね。イレイナに対してはその愛情が重たい方向に走るだけで。役人の男もその熱さと勢いに「なるほど・・・」と完全に納得します。そして「壁の向こう側からも依頼を受けているので!」と飛び立つサヤ。どこかの冒険譚で聞いた展開です。


引用:魔女の旅々公式サイト
そして満を辞してイレイナさんの登場。かつて子どもの頃にニケの冒険譚で読んだ国を訪れるということで、期待に胸を膨らませどこかワクワクした様子のイレイナ。そして国に入った第一声は。
すでにこの国にあった壁はかつてのものとなっており、お店で「壁安いよー」と売られていました。ただの残骸と化した元・壁を前に意気消沈するイレイナ。するとまたもや先ほどの役人の男と、ニケが2番目に話した向こう側の国の男がニケと勘違いしてイレイナに話しかけます。
一通りセクハラおじさんトークを繰り広げたあと、ニケとは別人と分かりガッカリする役人2人。なぜ壁を壊したのか尋ねると、ことの経緯を説明してくれたようです。その話によると、
#魔女の旅々はいいぞ
今回、7話の魔女の旅々はかなり巧妙な回だったな。キャストでニケ役がイレイナの母と一緒で街の村長2人がイレイナを見てニケと似てると感じた。イレイナは知らずして母に憧れて旅をしてることになるね。 pic.twitter.com/QnEQjXrZvu— モノトシ:XV (@MonotoshiXV) November 13, 2020
いざ壁が壊れてみると反対側に住んでいた人たちは意気投合して、そのまま一つの国となったようです。しかしイレイナには子どもの頃から気になっていた、絶対に確認しなければいけないことが1つ残されています。『どっちの方が旅人からの褒め言葉が多かったか』これを聞かないことには、この国へ来た意味がありません。
その答えはどっち側も同じでした。一つの国が壁で分断され互いに向こう側に負けじと発展していった結果、同じように発展したので結果は五分五分。これで良かったんだろうと納得するイレイナは、最後にお土産にと壁の残骸を買うと【イレイ】の文字。はい、あの人ですね。
魔女の旅々7話『ぶどう踏みの少女』ネタバレストーリー
魔女の旅々Bパートは『ぶどう踏みの少女』。一面に広がるぶどう畑で収穫作業をする老人。この村ではぶどう投げ祭りという、なんとも反応に困る祭りが開催されているそう。老人の孫が「おじいちゃん、ぶどう投げ祭りってどうして始まったの?」と尋ねると、この村が2つに分断されていた時代の回想シーンが始まります。
かつて『あっちの村』『こっちの村』と喧嘩していた時代、ぶどうの収穫時期にイレイナが訪れていました。ということは、おじいさんと孫が話しているシーンは魔女の旅々で描かれている時代から随分と先の時代という事になるようです。
こっちの村を訪れたイレイナは、飲んだことはないもののぶどう酒に惹かれて訪れていました。イレイナがお酒を飲める年齢だということは視聴者の頭の中から抜け落ちていたのでは。あっちの村ではローズマリーちゃんがぶどうを愛情を込めて踏み踏みしているそう。


引用:魔女の旅々公式サイト
「可愛い子が踏み踏みしただけで売り上げを伸ばすなどけしからん!」とこっちの村の男は怒っていますが、実はローズマリーちゃんの大ファン。大切そうにラベルが印刷された瓶を胸に抱えています。
その後の展開が読める提案をするイレイナさん。結局「待ってました!」とばかりに詰め寄る村の男の熱量に押されてその任務を引き受けます。ぶどうを踏み踏みする衣装を身にまとうと、その可愛さに大盛り上がりするこっちの村男性一同。


引用:魔女の旅々公式サイト
するとそこに現れたのはローズマリーちゃん。このローズマリーちゃん性格は自分に自信満々な高飛車で、イレイナに対して煽り文句を連発します。当然プライドの高いイレイナはイライラが最高潮に。
いざぶとう踏みの作業を始めると、ローズマリーへの怒りパワーで悪魔のようなオーラを放つイレイナ。夕暮れまで踏み踏みをしたものの、作れるのは樽の半分ほどと知り愕然とするイレイナ。そこでローズマリー仕様のあっちの村の売り上げを聞くと、何百・何千本も売れているそう。
魔女の旅々 7話
イレイナちゃん 笑 pic.twitter.com/BpDvMXj5SR— とらきち🐾 (@TorakichiPravda) November 13, 2020
そこであっちの村の作業場を覗いてみると優雅に椅子に座ったローズマリーちゃんが指示を出して、男たちがぶどうを踏み踏みしている光景が。「ローズマリーちゃんが踏み踏みしていなかった・・・!」とショックを受けるこっちの村の男。
追求されたローズマリーちゃんは「飲めば一緒よ!」と開き直ります。「ローズマリーちゃんが踏み踏みしたという事実が大事なんだ・・・!」と、立ち直れないこっちの村の男。すると「ローズマリーちゃんに文句を言うな!」と、ぶどうを投げつけるあっちの村の男。投げ返すこっちの村の男。ぶどう投げ祭りの開幕です。
茉莉の期限がひどすぎるwww
#majotabi pic.twitter.com/JlYRMqFF5s— shana.zonu@づほの格納庫弄り隊 (@shana_zonu) November 13, 2020
そして軽く飲んで赤くなったイレイナが魔法でぶどうを投げまくると、その場にいた男たちをなぎ倒し気がつくと朝に。こっちの村の男が目覚めると、イレイナの姿はそこにはありませんでした。その後は良いストレス発散にもなったことからぶどう投げ祭りは恒例行事になり、喧嘩もいつの間にか終わり一つの村になっていきます。
村の男の自宅にはローズマリーちゃん。あのイレイナの暴走終わりの朝から、2人の間には特別な感情が芽生えていたようです。最後は年齢を重ねたローズマリーの笑顔で『魔女の旅々』第7話はエンディングに。
魔女の旅々7話の感想「イレイナ詰め込みセット」
魔女の旅々第7話はそろそろ暗い話が来るのではという、視聴者の予想を裏切って(?)明るい内容となっていました。サヤとイレイナの共演にはなりませんでしたが、時系列としては第6話で再会する前なのかもしれません。
同じ国の人同士でいがみ合っていたこちら側と向こう側。実は互いが互いを知ろうとしなかっただけであって、実は全く同じ発展を同じ方向を向いて遂げていた。ニケの作戦通りなのか、それとも偶然なのか。ニケであれば狙い通りの方が可能性は高そうですね。
サヤの性格が持つ良い部分も描かれていて、サヤファンにとっても嬉しい回だったのではないでしょうか。壁の元ネタは西ドイツと東ドイツですが、崩壊したあとどちらも同じ発展を遂げていたというのは元ネタと違う展開でした。
テレビ愛知でご覧の皆さま
お待たせいたしました!
今夜、25:50から第7話放送開始です!この落差😊→🤬
イレイナさんに一体何が…#魔女の旅々はいいぞ pic.twitter.com/fmk4n45DLF— 「魔女の旅々」公式 (@majotabi_PR) November 14, 2020
魔女の旅々第7話Bパートも一つの村が分断されていたという内容。こちらは完全なギャグ回ですがイレイナを担ぎ上げる中で、村の女性たちの男性陣への視線は冷たいものでした。最終的にぶどう投げ祭りのおかげで村は一つになっていますが、果たして女性たちと男性たちの間に溝が生まれなかったのかは疑問。
最後にこっちの村の男とローズマリーちゃんと孫が仲良さげにしているところを見ると、時間が解決したのかもしれませんね。そしてイレイナは第7話の中で、子どもの頃の姿、衣装を着てぶどうを踏み踏みする姿、飲んでいる姿と詰め込みセットとなっていました。
魔女の旅々8話『切り裂き魔』
魔女の旅々第8話では公式サイトのキャラクター紹介に、以前から載っていた金髪のキャラクターが遂に登場します。名前はシーラ。夏のある日に新たな国を訪れたイレイナ。この国では次々に犠牲者が発生しているある事件が起きていました。
人形ばかりの国でイレイナは毎度おなじみ、いつの間にか巻き込まれて行ってしまいます。第4話以降は明るい話が続いていた魔女の旅々ですが、第8話は少し暗そうな雰囲気が漂います。新キャラクターであるシーラとイレイナの関係にも注目ですね。
魔女の旅々7話『旅人が刻む壁・ぶどう踏みの少女』まとめ
ニケ・子どもの頃のイレイナ・現在のイレイナ・サヤと登場した第7話。イレイナは小さい頃からの夢を果たしに訪れますが、そのときの表情が普段の笑顔と違って見えたのは作画の方々の力量でしょうか。話数を重ねるごとにイレイナやサヤの魅力が伝わって来て、第8話が待ち遠しくなるばかりです。
ニケの正体については本編では明かされていませんが、もはや隠された真実というわけでも無さそう。エンディングのキャストも普通にニケと書かれています。第5話から明るい話が続いていますが、第8話はどうなるのでしょうか。
魔女の旅々第7話を「見逃してしまった!」「もう1回見たい!」という場合は、U-NEXTで過去の放送と合わせて配信中です。U-NEXTの公式サイトにある『まずは31日間無料トライアル』から会員登録をすると魔女の旅々を無料視聴することができます。
無料期間中の解約も可能ですので、U-NEXTでイレイナ達が紡ぐストーリーを楽しみましょう。
⇨魔女の旅々5話王立セレステリア「イレイナ先生アリ寄りのアリ」
コメント