1990年10月から1996年6月まで週刊少年ジャンプで連載され、1993年10月から1996年3月まではアニメ化もされたバスケット漫画のスラムダンク(SLAM DUNK)。連載終了後も根強い人気を誇っているスラムダンクですが、連載開始から30周年の2021年1月に新作アニメ映画化されると発表されました!
漫画の続編なども熱望され続けてきましたが、まさかの映画化に日本中が沸き立っています。新作アニメ映画スラムダンク(SLAM DUNK)の公開いつなのか、キャストなどはどうなるのか、などについてまとめました。
スラムダンクの映画化を原作者・井上雄彦先生が発表!
スラムダンク映画化が発表されたのは、2021年1月7日の午後0時47分。原作者の井上雄彦(いのうえたけひこ)先生が、突然Twitterに「スラムダンク映画になります!」とツイートしました。
【スラムダンク】
映画になります!#slamdunkmovie pic.twitter.com/jWqvCnASxj
— 井上雄彦 Inoue Takehiko (@inouetake) January 7, 2021
誰もが予想していなかった展開だったこともあり、瞬く間にスラムダンクがTwitterトレンド入り。さらに映画化が実写なのかアニメなのか?という疑問もありましたが、東映アニメーションが「アニメーション映画スラムダンク」と発表。スラムダンク映画化が新作アニメで制作されることが明らかになりました。
このアカウントで情報を発信していきます。フォローをお願いします!
ティザーサイトはこちら。
→https://t.co/QghoThMtmN#slamdunkmovie https://t.co/j5eRGuRsvU— 映画『SLAM DUNK スラムダンク』(タイトル未定)公式 (@movie_slamdunk) January 7, 2021
スラムダンクはアニメ放送当時に4回に渡って映画化され劇場公開されています。
- 『スラムダンク』(1994年3月)
- 『スラムダンク 全国制覇だ! 桜木花道』(1994年7月)
- 『スラムダンク 湘北最大の危機! 燃えろ桜木花道』(1995年3月)
- 『スラムダンク 吠えろバスケットマン魂!! 花道と流川の熱き夏』(1995年7月)
いずれもオリジナルストーリーとなっており、アニメで描かれていない部分を補完する内容となっていました。今回発表されたスラムダンク映画化は、実に5度目ということになります。
スラムダンクの映画公開日はいつ?
スラムダンクの映画化が2021年1月7日に発表されましたが、劇場公開日がいつなのかという点については明らかになっていません。東映アニメーションの発表によれば制作中とのことで、正式にスラムダンクの映画がいつ公開なのか判明するのはまだ先になりそうです。
しかし1996年の連載終了から待っていたファンからすれば、スラムダンクの映画がいつからなのか気になってしまうところ。最短であれば2021年5月のGWやお盆時期の8月なども考えられますが、それであれば2021年春公開!もしくは夏公開!などと1月7日の時点で出ているはずです。
スラムダンク映画化おめでとう!👏🏻✨
もうめっちゃ楽しみ!!!😍❤️❤️
桜木花道に会える幸せさ……。 pic.twitter.com/o70SS3kN6p— 桜庭✿🐰低浮上 (@sakurab00) January 7, 2021
そうなるとスラムダンクの映画公開日は、早くとも2021年秋以降になるのではないかと推測されます。もしかすると2022年初頭になることもあり得そうです。公開時期が確定するのは今後の制作状況にもよると思われますが、昨今の社会状況の影響が出れば遅れる場合も出てくるかもしれません。
スラムダンクの映画がいつ公開されるのか発表されましたら、改めて追記させていただきます。
スラムダンクの映画はキャストがそのまま続投か
スラムダンクの映画公開がいつなのかと合わせて気になるのは、果たしてキャストはそのままテレビアニメのオリジナル声優さんが続投なのかというところ。
リメイク続編などでキャストがガラッと変わるケースもあるので、やはりテレビアニメと同じキャストで新作映画も観たいと思うのがファン心理でしょう。テレビアニメ・スラムダンク(SLAM DUNK)の主要キャストは次のようになっています。
- 桜木花道 草尾毅
- 赤木剛憲 梁田清之
- 流川楓 緑川光
- 宮城リョータ 塩谷翼
- 三井寿 置鮎龍太郎
- 木暮公延 田中秀幸
- 魚住純 岸野幸正
- 仙道彰 大塚芳忠
- 牧紳一 江川央生
スラムダンクの映画キャストについて参考になりそうなのが、2020年にリメイク続編がテレビアニメ化されたデジモンアドベンチャー(オリジナル2000年放送)、2021年に同じくテレビアニメ化されるシャーマンキング(オリジナル2001年放送)です。
どちらも大人気作品だったオリジナル版をリメイクしていますが、デジモンアドベンチャーは主要キャラのうちデジモン達のキャスト、シャーマンキングは声優を引退されている主人公以外の主要キャストがそのまま続投となっています。
㊗️スラムダンク映画化
また劇場で拝める日がくるなんて🙏
今から準備準備。 pic.twitter.com/2Yvwr2fqpC— ユキミ (@yukita_1110) January 7, 2021
デジモンでは坂本千夏さんや山口眞弓さん、シャーマンキングでは林原めぐみさんや高山みなみさんなどベテランの声優さんも、2021年版にそのまま起用されているのは注目ポイントです。他にも有名どころではエヴァンゲリオンもオリジナルキャストがそのまま続投していますね。

引用:Twitter
気になる点としてはスラムダンクの場合はアニメ放送が28年前ということで、キャストの年齢が50代から60代になっているところ。しかしアニメ当時も高校生にしては大人の男な雰囲気の声が当てられていたので、大きな問題も特にはないと見て良さそうです。
特にデジモンアドベンチャーはスラムダンクの映画と同じく、東映アニメーションが制作です。こうした傾向を見ていくとスラムダンクの映画キャストも、アニメ版と同じ声優さんが起用される可能性は十分に考えられます。
映画スラムダンクのストーリー「山王戦は描かれるのか」
2021年1月7日に制作発表されたスラムダンクの映画では、原作何巻のストーリーや内容が描かれるのか。先ほども紹介したように過去4作の映画化では、アニメで描かれていない部分のオリジナルストーリーが描かれました。また、テレビアニメはインターハイ1回戦・豊玉高校との試合が始まる前で終了しています。
そのため今回の映画化がアニメ版の続きからとなれば、原作23巻・豊玉高校との試合や2回戦の山王工業高校との試合が描かれる可能性は非常に高いと考えられるでしょう!山王戦はスポーツ漫画史上に残る名試合なのは言うまでもありませんし、豊玉戦もファンから根強い人気を誇っています。
実はテレビアニメ版を見ていた人には密かに知られている事実として、豊玉高校の岸本がエンディングに登場していました。
#AbemaTV でスラムダンク観てたらエンディングで
これ豊玉の岸本実理?? pic.twitter.com/MveMUv2goa— Lucky_man (@LUCKYMAN0907) June 9, 2016
何らかの事情で放送する予定だったインターハイの前にアニメが終了したのであれば、25年以上越しの念願ということになりそうです!スラムダンクの映画ストーリーや内容も公開日がいつなのかなどと合わせて、判明しましたら更新させていただきます。
スラムダンク映画化情報まとめ
突然発表されたスラムダンクの新作アニメ映画化ですが、その反響の大きさからもファンがどれだけ待ち続けていたのかがよく分かります。山王戦で赤木と三井がグータッチをしたシーンを見て木暮が「2年間も待たせやがって」と名セリフを残すシーンがありますが、ファンからすれば「25年間も待たせやがって」という思いではないでしょうか。
山王戦が映画化されれば木暮のこのセリフも、「おう、オレは三井。あきらめの悪い男・・・」というミッチーの名セリフも劇場スクリーンで観れるということに・・・!否が応でも期待は高まってしまうばかりです。
バスケットボールのルールが当時と大きく変わっているなど、懸念される部分もあります。しかし井上雄彦先生がGOサインを出したと言うことは、問題点をクリアできると判断してのことのはず。新作アニメーション映画『スラムダンク(SLAM DUNK)』の公開を心待ちにしましょう!
コメント